| タイトル | 初日 | 公演場所 | コメント | |
| 小さき謀反/時 | 1922(T11) | 10.?? | 大阪中之島公会堂 | 試演 |
| 時の踊り | 1922(T11) | 12.16〜17 | 大阪中之島公会堂 | 試演 |
| (題名不明) | 1923(T12) | 02.02〜03 | 大阪中之島公会堂 | 試演 |
| アルルの女 | 1923(T12) | 05.18 | 松竹座 | |
| ミニヨネット/淋しき祷/セレナーデ・エスパニヨール | 1923(T12) | 06.28 | 松竹座 | |
| 千鳥 | 1923(T12) | 07.10 | 松竹座 | |
| 雨/昔のお手まり/時の経過 | 1923(T12) | 08.01 | 松竹座 | |
| シンフォニー | 1923(T12) | 08.31 | ||
| ある幻想 | 1923(T12) | 09.10 | ||
| 地上の勝利 | 1923(T12) | 11.19 | 松竹座 | |
| 五麗春/ミリタリー・マーチ/誘惑 | 1923(T12) | 11.29 | 松竹座 | |
| クリスマス・イブ | 1923(T12) | 12.20 | 松竹座 | |
| 白鳥の湖/ピエロの一夜 | 1924(T13) | 01.23 | 松竹座 | |
| 大姫乱曲/都にて/春/死 | 1924(T13) | 02.22 | 松竹座 | |
| 惜春の賦 | 1924(T13) | 04.19 | 松竹座 | |
| 贄 | 1924(T13) | 04.26 | 松竹座 | |
| 森の精/ユーモレクス/ポリッシュダンス | 1924(T13) | 05.09 | 松竹座 | |
| 舞踊 | 1924(T13) | 05.27 | 神戸松竹劇場 | |
| シレエネの唄 | 1924(T13) | 06.19 | 松竹座 | |
| 草人 | 1924(T13) | 06.26 | 松竹座 | |
| 影 | 1924(T13) | 07.03 | 松竹座 | |
| 雨乞い | 1924(T13) | 07.17 | 松竹座 | |
| 村の勇者 | 1924(T13) | 08.23 | 松竹座 | |
| 猫/アンニーローリー/つばめ | 1924(T13) | 09.06 | 松竹座 | |
| 秋 | 1924(T13) | 09.19 | 松竹座 | |
| サルタンの死 | 1924(T13) | 10.19 | 松竹座 | |
| 夢の浮橋 | 1924(T13) | 11.14 | 松竹座 | |
| 火の鳥 | 1924(T13) | 11.21 | 松竹座 | マクレッオワ夫人舞踊合同公演 |
| シルフィールド | 1924(T13) | 12.12 | 松竹座 | マクレッオワ夫人舞踊合同公演 |
| 火の鳥 | 1925(T14) | 02.04 | 京都松竹座 | マクレッオワ夫人舞踊合同公演 |
| 春季公演 | 1925(T14) | 03.09 | 神戸松竹劇場 | |
| 幻想/白鳥の湖/草人/火の鳥 | 1925(T14) | 03.29 | 東京歌舞伎座 | マクレッオワ夫人舞踊合同公演 |
| 春風怒 | 1925(T14) | 04.15 | 松竹座 | |
| ワルツ/悲曲/たわむれ/僧房夢 | 1925(T14) | 06.19 | 松竹座 | |
| 林長ニ郎と蜂 | 1925(T14) | 07.03 | 松竹座 | |
| ピエロの恋 | 1926(T15) | 01.21 | 松竹座 | |
| 春の夜 | 1926(T15) | 02.18 | 松竹座 | |
| ベートーベン200年祭「記念舞踊」 | 1926(T15) | 03.11 | 松竹座 | |
| ジャズダンス | 1926(T15) | 03.18 | ||
| 第1回「春のおどり」−花ごよみ− | 1926(T15) | 04.01 | 松竹座 | |
| 春のおどり−花ごよみ− | 1926(T15) | 05.01 | 京都松竹座 | |
| 海 | 1926(T15) | 06.11 | 京都松竹座 | |
| ガクゲキ舞踊 | 1926(T15) | 07.01 | 角座 | |
| 玉筐両浦島 | 1926(T15) | 08.01 | 松竹座 | |
| 青い鳥 | 1926(T15) | 09.02 | 松竹座 | |
| 楽劇舞踊・三種 | 1926(T15) | 10.22 | 松竹座 | |
| 世界すごろく | 1927(S02) | 01.13 | 松竹座 | |
| 世界すごろく | 1927(S02) | 01.20 | 神戸松竹座 | |
| カレッジ・ライフ | 1927(S02) | 02.24 | 神戸松竹座 | |
| サーバント倶楽部 | 1927(S02) | 03.10 | 神戸松竹座 | |
| 第2回「春のおどり」−御空ごよみ− | 1927(S02) | 04.01 | 松竹座 | |
| 「春のおどり」−御空ごよみ− | 1927(S02) | 05.01 | 神戸松竹座 | |
| 「春のおどり」−御空ごよみ− | 1927(S02) | 05.10 | 京都松竹座 | |
| 踊り子だいちゃん | 1927(S02) | 07.01 | 松竹座 | |
| 踊り子だいちゃん | 1927(S02) | 07.08 | 神戸松竹座 | |
| 日本八景おどり | 1927(S02) | 08.04 | 松竹座 | |
| 日本八景おどり | 1927(S02) | 09.24 | 神戸松竹座 | |
| 日本八景おどり | 1927(S02) | 10.14 | 京都松竹座 | |
| 菊のおどり | 1927(S02) | 11.03 | 松竹座 | |
| 菊のおどり | 1927(S02) | 11.15 | 名古屋松竹座 | |
| お正月とクリスマス | 1927(S02) | 12.30 | 松竹座 | |
| お正月とクリスマス | 1928(S03) | 01.13 | 名古屋松竹座 | |
| 松竹座ダンス | 1928(S03) | 02.10 | 松竹座 | |
| 松竹座ダンス | 1928(S03) | 03.01 | 神戸松竹座 | |
| 第3回「春のおどり」−花五色− | 1928(S03) | 04.01 | 松竹座 | |
| 「春のおどり」−花五色− | 1928(S03) | 04.26 | 神戸松竹座 | |
| 「春のおどり」−花五色− | 1928(S03) | 05.01 | 京都松竹座 | |
| 「春のおどり」−花五色− | 1928(S03) | 05.17 | 名古屋松竹座 | |
| オー・マイニューヨーク | 1928(S03) | 06.27 | 松竹座 | |
| 寿の踊り | 1928(S03) | 08.01 | ||
| 虹のおどり | 1928(S03) | 08.31 | 浅草松竹座 | |
| ジャズバンドダンス | 1928(S03) | 10.04 | 京都松竹座 | |
| 寿のおどり | 1928(S03) | 10.11 | 京都松竹座 | |
| 奉祝行列 | 1928(S03) | 11.01 | 松竹座 | |
| 奉祝行列 | 1928(S03) | 11.15 | 京都松竹座 | |
| 奉祝行列 | 1928(S03) | 11.22 | 神戸松竹座 | |
| 奉祝行列 | 1928(S03) | 11.29 | 名古屋松竹座 | |
| 奉祝行列 | 1928(S03) | 12.07 | 浅草松竹座 | 東京松竹楽劇部合同 |
| 松竹座ダンス | 1928(S03) | 12.31 | 浅草松竹座 | 東京松竹楽劇部合同 |
| 松竹座ダンスとジャズバンド | 1929(S04) | 01.07 | 名古屋松竹座 | |
| 松竹座ダンスとジャズバンド | 1929(S04) | 01.13 | 神戸松竹座 | |
| 松竹座ダンス | 1929(S04) | 01.24 | 京都松竹座 | |
| 松竹座ダンス | 1929(S04) | 01.31 | 浅草松竹座 | |
| 松竹座ダンス | 1929(S04) | 02.14 | 松竹座 | |
| 君恋し | 1929(S04) | 02.21 | 浅草松竹座 | |
| 君恋し | 1929(S04) | 03.14 | 神戸松竹座 | |
| 第4回「春のおどり」−開国文化− | 1929(S04) | 03.21 | 松竹座 | |
| 君恋し | 1929(S04) | 03.21 | 京都松竹座 | |
| カレッジ・ライフ | 1929(S04) | 04.18 | 浅草松竹座 | 東京松竹楽劇部合同 |
| 春のおどり | 1929(S04) | 04.18 | 京都松竹座 | |
| ジャズとおどり | 1929(S04) | 04.25 | 名古屋松竹座 | |
| 春のおどり | 1929(S04) | 05.01 | 神戸松竹座 | |
| カレッヂ・ライフ | 1929(S04) | 05.01 | 名古屋松竹座 | |
| カレッヂ・ライフ | 1929(S04) | 05.09 | 京都松竹座 | |
| 春のおどり | 1929(S04) | 05.09 | 名古屋松竹座 | |
| 開国文化 | 1929(S04) | 05.16 | 浅草松竹座 | |
| 松竹座バラエティ見世物風景 | 1929(S04) | 06.13 | 松竹座 | |
| バラエティ見世物風景 | 1929(S04) | 07.11 | 浅草松竹座 | |
| 夏のおどり−海− | 1929(S04) | 07.11 | 松竹座 | |
| 夏のおどり−海− | 1929(S04) | 08.01 | 京都松竹座 | |
| 夏のおどり−海− | 1929(S04) | 08.08 | 神戸松竹座 | |
| 地獄のドンファン | 1929(S04) | 08.15 | 松竹座 | 岡田時彦主演 |
| 新聞時代 | 1929(S04) | 08.22 | 松竹座 | |
| 地獄のドンファン | 1929(S04) | 08.22 | 神戸松竹座 | 岡田時彦主演 |
| 地獄のドンファン | 1929(S04) | 08.29 | 京都松竹座 | 岡田時彦主演 |
| 地獄のドンファン | 1929(S04) | 09.05 | 名古屋松竹座 | 岡田時彦主演 |
| 新宿行進曲 | 1929(S04) | 09.07 | 新歌舞伎座 | 東京松竹楽劇部合同 |
| 地獄のドンファン | 1929(S04) | 09.12 | 浅草松竹座 | 岡田時彦主演 |
| 海 | 1929(S04) | 09.12 | 新宿松竹座 | |
| 新聞時代 | 1929(S04) | 09.26 | 新宿松竹座 | 東京松竹楽劇部合同 |
| 新聞時代 | 1929(S04) | 10.03 | 浅草松竹座 | 東京松竹楽劇部合同 |
| 新聞時代 | 1929(S04) | 10.10 | 神戸松竹座 | |
| 松竹座ダンス | 1929(S04) | 10.17 | 京都松竹座 | |
| 松竹座ダンス | 1929(S04) | 10.24 | 松竹座 | |
| おどりの日本 | 1929(S04) | 11.01 | 神戸松竹座 | |
| おどりの日本 | 1929(S04) | 11.21 | 松竹座 | |
| カレッヂ・行進曲 | 1929(S04) | 12.19 | 松竹座 | |
| モンゴールの王子 | 1930(S05) | 01.15 | 松竹座 | 上山草人主演 |
| おどりの日本 | 1930(S05) | 01.15 | 京都松竹座 | |
| モンゴールの王子 | 1930(S05) | 01.30 | 浅草松竹座 | 上山草人、東京松竹楽劇部合同 |
| 松竹座ダンス | 1930(S05) | 01.30 | 松竹座 | |
| おどりの日本 | 1930(S05) | 01.30 | 名古屋松竹座 | |
| おどりの日本 | 1930(S05) | 02.06 | 浅草松竹座 | |
| モンゴールの王子 | 1930(S05) | 02.06 | 新宿松竹座 | 上山草人、東京松竹楽劇部合同 |
| 松竹座ダンス | 1930(S05) | 02.06 | 神戸松竹座 | |
| おどりの日本 | 1930(S05) | 02.13 | 新宿松竹座 | |
| 松竹座ダンス | 1930(S05) | 02.13 | 京都松竹座 | |
| モンゴールの王子 | 1930(S05) | 02.13 | 名古屋松竹座 | 上山草人、東京松竹楽劇部合同 |
| モンゴールの王子 | 1930(S05) | 02.20 | 京都松竹座 | 上山草人、東京松竹楽劇部合同 |
| 松竹座ダンス | 1930(S05) | 02.20 | 名古屋松竹座 | |
| 第5回「春のおどり」−さくら− | 1930(S05) | 03.20 | 松竹座 | |
| 心斎まつり | 1930(S05) | 05.01 | 松竹座 | |
| 春のおどり | 1930(S05) | 05.01 | 京都松竹座 | |
| 春のおどり | 1930(S05) | 05.08 | 名古屋松竹座 | |
| 春のおどり | 1930(S05) | 05.17 | 神戸松竹座 | |
| 松竹座バラエティ | 1930(S05) | 05.29 | 松竹座 | |
| 松竹大レビュー | 1930(S05) | 06.06 | 松竹座 | |
| 松竹大レビュー | 1930(S05) | 07.03 | 東京劇場 | 東京松竹楽劇部と合同 |
| 日露合同レビュー | 1930(S05) | 07.17 | 京都松竹座 | |
| 松竹大レビュー | 1930(S05) | 08.22 | 神戸松竹劇場 | |
| 夏と海と女 | 1930(S05) | 08.29 | 京都松竹座 | |
| 民謡の旅 | 1930(S05) | 09.04 | 松竹座 | |
| 民謡の旅 | 1930(S05) | 10.08 | 京都松竹座 | |
| シャラバン | 1930(S05) | 10.31 | 松竹座 | |
| シャラバン | 1930(S05) | 12.04 | 東京劇場 | 東京松竹楽劇部と合同 |
| 松竹大レビュー | 1931(S06) | 01.01 | 名古屋松竹座 | |
| ヴァニティ・フェア | 1931(S06) | 01.15 | 松竹座 | |
| ミス・京都 | 1931(S06) | 02.04 | 京都松竹座 | |
| 娘商売往来 | 1931(S06) | 02.11 | 松竹座 | |
| 第6回「春のおどり」−八つの宝玉− | 1931(S06) | 03.05 | 松竹座 | |
| 娘商売往来 | 1931(S06) | 04.01 | 京都松竹座 | |
| 春のおどり | 1931(S06) | 04.15 | 京都松竹座 | |
| 娘商売往来 | 1931(S06) | 04.15 | 名古屋松竹座 | |
| ドロ100%/緑の帝都/娘商売往来/春のおどり | 1931(S06) | 05.01 | 東京劇場 | 東京松竹楽劇部と合同 |
| 春のおどり | 1931(S06) | 05.22 | 名古屋松竹座 | |
| 女性王国万歳 | 1931(S06) | 06.11 | 松竹座 | |
| 女性王国万歳 | 1931(S06) | 07.01 | 京都松竹座 | |
| 大学の屋根の下 | 1931(S06) | 07.08 | 松竹座 | |
| 真夏の夜の夢/エンヤコラ行進曲/ウービーランド/女心を誰か知る/夏 | 1931(S06) | 08.01 | 東京松竹楽劇部と合同 | |
| 松竹大レビュー | 1931(S06) | 09.09 | 松竹座 | |
| 秋のおどり | 1931(S06) | 09.17 | 名古屋松竹座 | |
| 松竹レビュー | 1931(S06) | 10.01 | 角座 | |
| 女性王国万歳 | 1931(S06) | 11.14 | 名古屋松竹座 | |
| 第7回「春のおどり」−ラッキーセブン− | 1932(S07) | 03.01 | 松竹座 | |
| 春のおどり | 1932(S07) | 04.24 | 京都松竹座 | |
| 春のおどり | 1932(S07) | 05.21 | 神戸松竹座 | |
| 春のおどり | 1932(S07) | 06.01 | 名古屋松竹座 | |
| 夏のおどり−べら・ふらんか− | 1932(S07) | 07.15 | 松竹座 | |
| 秋のおどり | 1932(S07) | 10.13 | 松竹座 | |
| 秋のおどり | 1932(S07) | 11.15 | 京都松竹座 | |
| 秋のおどり | 1932(S07) | 11.27 | 名古屋松竹座 | |
| 初春レビュー | 1933(S08) | S07.12.31 | 名古屋松竹座 | |
| 松竹大レビュー | 1933(S08) | 01.15 | 大阪歌舞伎座 | |
| ビュウティ・ランド | 1933(S08) | 03.01 | 名古屋松竹座 | |
| 第8回「春のおどり」−フランス人形− | 1933(S08) | 03.01〜04.06 | 松竹座 | 東京松竹、河合ダンス合同 |
| 歌舞伎のおどり | 1933(S08) | 04.01 | 大阪歌舞伎座 | |
| メリー・ゴーランド | 1933(S08) | 06.15 | 松竹座 | 東京松竹楽劇部と合同 |
| 青夜調 | 1933(S08) | 09.01 | 大阪歌舞伎座 | |
| 秋のおどり−女鳴神− | 1933(S08) | 11.23 | 松竹座 | |
| 踊る1934年 | 1934(S09) | S08.12.31 | 松竹座 | |
| 踊る1934年 | 1934(S09) | 02.01 | 京都松竹座 | |
| 第9回「春のおどり」−さくら音頭− | 1934(S09) | 03.01 | 松竹座 | |
| (題名不明) | 1934(S09) | 05.22 | 満州公演 | |
| カイエ・ダムール | 1934(S09) | 08.01 | 大劇 | |
| 鷺娘 | 1934(S09) | 09.22 | 大劇 | |
| 青春の花束 | 1934(S09) | 09.29 | 大劇 | |
| 秋のおどり−七草まつり− | 1934(S09) | 11.01 | 大劇 | |
| 俺は水兵 | 1934(S09) | 12.01 | 大劇 | 竹組公演 |
| 顔見世狂言 | 1934(S09) | 12.15 | 大劇 | 松組公演 |
| ジャズ日本 | 1935(S10) | 01.15 | 大劇 | 竹組公演 |
| バラの乙女 | 1935(S10) | 01.25 | 大劇 | 松組公演 |
| 青い鳥 | 1935(S10) | 02.22 | 大劇 | |
| 第10回「春のおどり」−さくら祭り− | 1935(S10) | 03.15 | 大劇 | 松組竹組合同公演 |
| 第1回「大阪おどり」 | 1935(S10) | 06.07 | 大劇 | 松組竹組合同公演 |
| 江戸歌舞伎・夏のおどり | 1935(S10) | 08.15 | 大劇 | |
| ぱれ・ど・らむうる | 1935(S10) | 10.15 | 大劇 | |
| アベック・トア | 1935(S10) | 12.07 | 大劇 | |
| ネズミ合戦 | 1935(S10) | 12.25 | 大劇 | |
| 踊る忠臣蔵 | 1936(S11) | 01.31 | 大劇 | |
| 第11回「春のおどり」−さくら娘− | 1936(S11) | 03.01 | 大劇 | |
| 第2回「大阪おどり」 | 1936(S11) | 05.22 | 大劇 | |
| トップ・リズム | 1936(S11) | 07.03 | 大劇 | |
| ハッピー・フェロー | 1936(S11) | 08.07 | 大劇 | |
| ふるさとの唄 | 1936(S11) | 10.03 | 大劇 | |
| ベラ・エスパニヤ | 1936(S11) | 11.13 | 大劇 | |
| 弥次喜多小唄道中・京大阪の巻 | 1937(S12) | 01.15 | 大劇 | 青春座と合同 |
| いびし絵草紙 | 1937(S12) | 02.01 | 大劇 | |
| 第12回「春のおどり」−桜咲く国− | 1937(S12) | 03.01 | 大劇 | |
| 輝く神風 | 1937(S12) | 05.15 | 大劇 | |
| 新進組公演「青春タップ列車」 | 1937(S12) | 06.26 | 大劇 | |
| 怪談レビュー・七夕燈籠 | 1937(S12) | 07.01 | 大劇 | |
| 島の勇士 | 1937(S12) | 07.30 | 大劇 | 市川小太夫一座と合同 |
| バラライカ | 1937(S12) | 09.08 | 大劇 | |
| 秋のおどり−輝く艦隊− | 1937(S12) | 11.11〜12.13 | 大劇 | |
| 初春おどり | 1938(S13) | 01.01〜09 | 名古屋御園座 | |
| 春のレビュー・愛国行進曲 | 1938(S13) | 02.01 | 松竹座 | |
| 第13回「春のおどり」−日本むすめ− | 1938(S13) | 03.10 | 松竹座 | |
| 大劇おどり | 1938(S13) | 05.15 | 大劇 | |
| るりいろの花 | 1938(S13) | 06.11 | 大劇 | |
| 心のふるさと | 1938(S13) | 07.03 | 大劇 | |
| スプリングタイム/ストローハット/祖国 | 1938(S13) | 07.30 | 大阪歌舞伎座 | 東京松竹歌劇と合同 |
| シャポー・プランタン | 1938(S13) | 08.31 | 大劇 | |
| シネ・ベランダ | 1938(S13) | 09.14 | 大劇 | 松竹楽劇団と合同 |
| 秋のおどり/ラッキーゴーズ・ラウンド/世界に告ぐ | 1938(S13) | 09.30 | 東京国際劇場 | 東京松竹歌劇と合同 |
| お洒落狂女 | 1938(S13) | 10.01 | 大劇 | |
| ミュージック・パレード | 1938(S13) | 10.27 | 大劇 | 松竹楽劇団と合同 |
| 世界に告ぐ | 1938(S13) | 11.17 | 大劇 | |
| 世界に告ぐ | 1939(S14) | 01.11 | 大劇 | |
| 道成寺 | 1939(S14) | 02.24 | 大劇 | 東京松竹歌劇と合同 |
| 第14回「春のおどり」−むすめ日本/興亜の春− | 1939(S14) | 03.01 | 大劇 | |
| 松竹楽劇団行進曲 | 1939(S14) | 05.18 | 大劇 | 松竹楽劇団と合同 |
| 歌舞伎レビュー・お七と吉三 | 1939(S14) | 06.01 | 大劇 | |
| 少年斥候兵/ホテル・モコ/国際おどり | 1939(S14) | 06.01 | 東京国際劇場 | |
| 三人片輪 | 1939(S14) | 06.29 | 大劇 | 市川小太夫と合同 |
| 踊り大レビュー・まつり日本 | 1939(S14) | 07.13 | 大劇 | 東京松竹歌劇団と合同 |
| 翼の友情 | 1939(S14) | 09.07 | 大劇 | |
| 五人娘道成寺 | 1939(S14) | 09.28 | 大劇 | 東京松竹歌劇団と合同 |
| 青空の合同 | 1939(S14) | 10.05 | 大劇 | |
| 歌舞伎レビュー・三輪の里唄 | 1939(S14) | 11.01 | 大劇 | 関西歌舞伎花形と合同 |
| 忠臣蔵 | 1939(S14) | 11.30 | 大劇 | |
| 輝く日本 | 1940(S15) | 01.18 | 大劇 | |
| 踊る青春 | 1940(S15) | 02.08 | 大劇 | 東京松竹歌劇と合同 |
| 第15回「春のおどり」−建国の春/さくら日本− | 1940(S15) | 03.01 | 大劇 | |
| 大阪第1回東京踊り | 1940(S15) | 05.09 | 大劇 | 東京松竹歌劇と合同 |
| レッド・ランタン | 1940(S15) | 06.11 | 大劇 | |
| 松竹ショウ | 1940(S15) | 07.01 | 大劇 | |
| 竜宮城 | 1940(S15) | 07.11 | 大劇 | 市川小太夫一座と合同 |
| 「蛇姫様」前篇 | 1940(S15) | 08.01 | 大劇 | |
| 「蛇姫様」後篇 | 1940(S15) | 08.15 | 大劇 | |
| 「蛇姫様」前後篇 | 1940(S15) | 08.22 | 大劇 | |
| 松竹ショウ・銃後の秋 | 1940(S15) | 09.05 | 大劇 | |
| 秋のおどり−南太平洋− | 1940(S15) | 09.20 | 大劇 | |
| 浪花女 | 1940(S15) | 10.24 | 大劇 | |
| 光の祭典 | 1940(S15) | 11.15 | 大劇 | |
| 大劇まつり | 1940(S15) | 12.13(?) | 大劇 | |
| 青春の栄え | 1941(S16) | 01.14 | 大劇 | |
| 又一歌舞伎・おどり供養 | 1941(S16) | 02.01 | 大劇 | |
| 戦陣訓 | 1941(S16) | 03.01 | 大劇 | |
| 第16回「春のおどり」−御代のサクラ/友邦の花束− | 1941(S16) | 03.15 | 大劇 | |
| 海の日本 | 1941(S16) | 05.17 | 大劇 | |
| カナリヤ令嬢 | 1941(S16) | 06.01 | 大劇 | |
| 踊る色彩 | 1941(S16) | 06.11 | 大劇 | |
| 夏のおどり | 1941(S16) | 07.01 | 大劇 | |
| ドイツ酒場の娘 | 1941(S16) | 08.14 | 大劇 | |
| 日本で生れた孫悟空 | 1941(S16) | 09.13? | 大劇 | 市川小太夫一座と合同 |
| 秋のおどり | 1941(S16) | 10.01 | 大劇 | |
| 星座のワルツ | 1941(S16) | 10.31 | 大劇 | |
| 花と蜜蜂 | 1941(S16) | 11.13 | 大劇 | |
| 蘇州の夜 | 1941(S16) | 12.11 | 大劇 | |
| 東亜の花束 | 1941(S16) | 12.25 | 大劇 | 李香蘭と合同 |
| 戦場に咲く花物語・紅バラ | 1942(S17) | 02.05 | 大劇 | |
| 第17回「春のおどり」−皇国の礎/輝く大東亜− | 1942(S17) | 03.01 | 大劇 | |
| 二人鷺娘 | 1942(S17) | 05.01 | 大劇 | |
| 海の凱歌 | 1942(S17) | 05.14 | 大劇 | |
| 若さ日の面影 | 1942(S17) | 05.28 | 大劇 | |
| ナポリのそよ風 | 1942(S17) | 06.04 | 大劇 | |
| 南の曙 | 1942(S17) | 07.02 | 大劇 | |
| 夏のおどり | 1942(S17) | 08.11 | 大劇 | |
| 牡丹燈篭 | 1942(S17) | 09.10 | 大劇 | |
| 秋のおどり | 1942(S17) | 10.01 | 大劇 | |
| かぐや姫 | 1942(S17) | 11.12 | 大劇 | |
| 丁髷以来 | 1942(S17) | 11.26 | 大劇 | |
| 冬のおどり | 1942(S17) | 12.05 | 大劇 | |
| 花の宮殿 | 1942(S17) | 12.27 | 大劇 | |
| 月形半平太 | 1943(S18) | 01.14 | 大劇 | |
| 熱砂に咲く花 | 1943(S18) | 01.21 | 大劇 | |
| 第18回「春のおどり」 | 1943(S18) | 03.01 | 大劇 | |
| 新太閤記 | 1943(S18) | 05.20 | 大劇 | 松組公演 |
| 幽霊出陣 | 1943(S18) | 06.24 | 大劇 | 竹組公演 |
| 夏のおどり−決戦日本− | 1943(S18) | 08.01 | 大劇 | 松組公演 |
| 荒獅子の舞 | 1943(S18) | 09.01 | 大劇 | |
| 起ち上る印度 | 1943(S18) | 09.09 | 大劇 | 竹組公演 |
| 秋のおどり−大東亜共栄圏− | 1943(S18) | 10.07 | 大劇 | 松組竹組公演 |
| 11月の歌 | 1943(S18) | 11.11 | 大劇 | 松組公演 |
| 冬のおどり | 1943(S18) | 12.01 | 大劇 | 竹組公演 |
| 海と軍艦旗 | 1944(S19) | 01.14 | 大劇 | 松組公演 |
| 勝鬨日本晴れ | 1944(S19) | 01.21 | 大劇 | |
| 第19回「春のおどり」−戦士に捧ぐ・必勝さくら− | 1944(S19) | 02.24〜03.04 | 大劇 | 松組竹組合同公演 |
| 娘三人道成寺 | 1944(S19) | 04.12 | あしべ劇場 | 関西大歌舞伎と合同 |
| 寿高砂松 | 1944(S19) | 05.04 | あしべ劇場 | 関西大歌舞伎と合同 |
| 神風 | 1944(S19) | 05.24 | あしべ劇場 | 関西大歌舞伎と合同 |
| 祭 | 1944(S19) | 06.10 | あしべ劇場 | 関西大歌舞伎と合同 |
| 七夕 | 1944(S19) | 07.01 | あしべ劇場 | 各劇団合同公演 |
| 京の大文字 | 1944(S19) | 08.01 | あしべ劇場 | 関西大歌舞伎と合同 |
| 舞踊詩・天神風 | 1944(S19) | 08.19 | あしべ劇場 | 関西大歌舞伎と合同 |
| 船 | 1944(S19) | 09.01 | あしべ劇場 | 関西大歌舞伎と合同 |
| 勤王絵巻 | 1944(S19) | 09.16 | あしべ劇場 | 関西大歌舞伎と合同 |
| 綾の鼓 | 1944(S19) | 10.01 | あしべ劇場 | 各劇団合同公演 |
| 紀州道成寺 | 1944(S19) | 10.20 | あしべ劇場 | 各劇団合同公演 |
| 舞踊劇・神風 | 1944(S19) | 11.08 | あしべ劇場 | 各劇団合同公演 |
| 米英撃滅の歌 | 1945(S20) | S20.12.31 | あしべ劇場 | 各劇団合同公演 |
| 神鷲賛歌 | 1945(S20) | 01.01 | 大劇 | |
| 洋狐退散 | 1945(S20) | 01.18 | あしべ劇場 | 各劇団合同公演 |
| 唄う狸御殿 | 1945(S20) | 02.01 | あしべ劇場 | 各劇団合同公演 |
| 桃太郎 | 1945(S20) | 02.03 | 大劇 | |
| 必勝歌 | 1945(S20) | 02.24 | 大劇 | |
| 第20回「春のおどり」−歌劇猿飛佐助− | 1945(S20) | 03.09 | 大劇 | |
| 喜歌劇・花嫁合戦 | 1945(S20) | 04.28 | 松竹座 | |
| 元気で明るく | 1945(S20) | 05.11 | 松竹座 | |
| 舞踊劇討入りの夜 | 1945(S20) | 05.25 | 松竹座 | |
| 舞踊劇忠信奮戦 | 1945(S20) | 06.06 | 松竹座 | |
| 夏まつり | 1945(S20) | 07.26 | 松竹座 |