(しゅんすけさんのコメント) |
ご存じ2001年度チャンスパターンファンファーレ!
この曲には、いろいろ思い出があります。
本当は、シリウスに変わる部分のファンファーレと、コネクションの曲も作りたかったのですが…。
前者は、やっぱりかっこいいので残したいと思い、後者は時間がなくて作れませんでした。
(実は何個か作りましたが、気にくわなかったのでやめました。)
というわけで、この曲の制作にとりかかったわけですが、実はこの曲、風呂に入っている最中に思いつきました。
そして、半分位作って時のリーダー長に聞いてもらったら、一発OK。
その後お披露目となったわけですが、当初のバージョンはアレンジにちと難が。
そこで、時の編曲責任者であるここの管理人様にアレンジを委託。
最終的にこのバージョンに落ち着いたわけであります。
「ワン、ツー!」っていうのもこだわりの一つでした。(笑)
落ち着いた雰囲気になってしまうころ、それを打破し、改めて気合いを入れるべくあえて絶叫しました。
(しばらくすると、名物になっていろんな人に笑われましたが。)
現在都市対抗でも使われ、いずれは甲子園でも、なーんてたくらんでいます。
(ごえのコメント) |
ご存知2001年度チャンスパターンのファンファーレ。
アレンジを依頼され、3月に一度編曲したのですが、新勧ステージで披露したところ、
指揮の指摘であまりにも薄いアレンジになっているのに気づき、
慌てて改訂譜を出しました。
その結果、チャンスの始まりにふさわしい厚みのある曲になったのではと思います。
当時は「流れ星」だと星が流れるからよくないなどと言われましたが、
冠詞の「A」がついてないからこれは「星を射止める」という解釈だ! と押し通し、
見事秋には優勝を果たしたすごい曲でもあります!!
![]() |
(何度も何度も吹いた譜面。) |
8小節目の2拍めからの低音はやたら気合い入れてました。 |
(う / 21才) |
|
「ワン!ツー!」や低音の野太い音など、 大きな決めドコロを作っているのが鋤先らしいなあと思います。 譜面以外の吹きアレンジを考えるのが難しい曲でした。。 |
(ゆうり) |
|
懐かしい曲です。 早川君が、四年になったときにこの曲が聞きたいと いってくれたときはすごくうれしかったです |
(ジェシカ / 19才 / 女性) |
|
よいね〜 |
(あかい) |