OSK解散報道関連
◆ファンの一人として・・◆
「ゆくも帰るも浪花の夕凪」より「さくら咲く国」(田辺聖子さんのエッセイ)
朝日新聞 Today's関西(2002/07/15)のHPへ
「近鉄劇場・小劇場存続を求める署名サイト」のHPへ
「 シアターガイド」記事
(2002/07/17)
朝日新聞 Today's関西(2002/08/27)のHPへ
「 シアターガイド」記事
(2002/10/03)
「毎日芸能ニュース」記事
(2002/07/25)
「産経新聞」記事
(2002/07/26)
「 シアターガイド」記事
(2002/07/29)
「大阪日日新聞」記事
(2002/10/03)
「奈良新聞」記事
(2002/10/03)
「大阪日日新聞」記事
(2003/01/15)
「劇団員が街頭署名活動」奈良新聞(2002/09/11)のHPへ
「大阪夕刊編集室から/15日署名活動」産経新聞(2002/09/12)のHPへ
「団員が正装姿で署名活動」毎日新聞(2002/09/16)のHPへ
「劇団員ら街頭署名活動」大阪日日新聞(2002/09/16)のHPへ
「劇団員ら駅前で署名活動」奈良新聞(2002/10/17)のHPへ
シアターガイド記事(2002/11/13)のHPへ
「朝日新聞 Today's関西(2002/12/09)」のHPへ
「サンケイスポーツ(2002/12/09)」のHPへ
「デイリースポーツ(2002/12/10)」のHPへ
「大阪日刊スポーツ(2002/12/10)」のHPへ
「再興への光 信じて」
朝日新聞・奈良(2002/12/26)のHPへ
「大阪文化の灯、消さないで」
毎日新聞(2003/01/25)のHPへ
「OSKを助けて」
京都新聞(2003/02/01)のHPへ
「あの人とこんな話」
ASAHIジョブネット(2003/02/03)のHPへ
「OSK存続へ着々・・・」
毎日新聞(2003/05/02)のHPへ
「最後まであきらめない」OSKの灯は守れるか
婦人公論(2003/02/22号)のHPへ
毎日放送「VOICE(2003/02/12放送)」紹介のHPへ
「OSK存続願い署名活動」
産経新聞(2003/02/18)のHPへ
「OSK存続求め署名提出」<映像有り>
毎日放送ニュース(2003/02/18 14:50)のHPへ
「OSK劇団員が存続を求め署名提出」
朝日放送ニュース(2003/02/18 19:32)のHPへ
「解散危機の「OSK日本歌劇団」、市民歌劇団で再出発」
読売新聞(2003/02/18 19:43)のHPへ
「寄金呼びかけ「市民歌劇団」で存続 近鉄も協力表明」
毎日新聞(2003/02/18 22:31)のHPへ
「市民の支援で再出発目指す OSK団員らが記者会見」(共同通信)
福井新聞(2003/02/18 23:12)のHPへ
信濃毎日新聞(2003/02/18 23:12)のHPへ
熊本日日新聞(2003/02/18 23:12)のHPへ
四国新聞(2003/02/18 23:12)のHPへ
東奥日報(2003/02/18 23:12)のHPへ
京都新聞(2003/02/19)のHPへ
OSK、「市民歌劇団」で再出発へ
スポニチOSAKA(2003/02/19)のHPへ
「OSK存続の会」市民の寄付などで再出発目指す
サンケイスポーツ(2003/02/19)のHPへ
「市民歌劇団で再出発 OSK日本歌劇団」
大阪日日新聞(2003/02/19)のHPへ
「市民劇団で存続目指す」
奈良新聞(2003/02/19)のHPへ
「OSK、「市民歌劇団」で再出発へ」
毎日新聞ホットニュース(2003/02/19 08:15)のHPへ
「OSK劇団が市民歌劇団で存続,近鉄も協力」
東大阪News(2003/02/18・19)のHPへ
「OSK存続の会が署名提出、今後は市民歌劇団に」
シアターガイド(2003/02/20)のHPへ
「存続危機のOSK、市民歌劇団として再出発を探る」
STAGEWEB(2003/02/21)のHPへ
「OSK再出発を支援へ=大阪市」
Lycosニュース(時事通信)(2003/03/20 17:17)のHPへ
「OSK日本歌劇団存続へ補助金検討−支援の訴えに大阪市」
サンケイスポーツ(2003/03/20)のHPへ
「大阪市がOSKへ補助金検討」
デイリースポーツ(2003/03/20)のHPへ
「OSK存続へ…メンバーが大阪市長を訪問、支援を訴える」
スポニチOSAKA(2003/03/21)のHPへ
「OSK市民歌劇団で再出発」
朝日新聞・奈良版(2003/03/30)のHPへ
「OSK あやめ池公演最後」
読売新聞・奈良版のHPへ
「最後と意識せず、100%の力を」
産経新聞(2003/03/18)のHPへ
「OSK日本歌劇団、ラスト公演が開幕」
サンケイスポーツ(2003/03/22)のHPへ
「OSK本拠地 サヨナラ公演」
読売新聞(2003/04/11)のHPへ
「大スター生んだ「歌劇団」が最終公演…」
ZAKZAK(2003/04/22)のHPへ
「OSKが本拠地で最終公演」
NEWS@nifty(2003/04/22 16:47)のHPへ
河北新報(2003/04/22 17:06)のHPへ
山陽新聞(2003/04/22 17:06)のHPへ
四国新聞(2003/04/22 17:06)のHPへ
東奥日報(2003/04/22 17:06)のHPへ
熊本日日新聞(2003/04/22 17:06)のHPへ
大分合同新聞(2003/04/22 17:06)のHPへ
岩手日報(2003/04/22 17:06)のHPへ
福井新聞(2003/04/22 17:34)のHPへ
信濃毎日新聞(2003/04/22 17:34)のHPへ
Yahoo!ニュース(2003/04/22 17:35)のHPへ
京都新聞(2003/04/22 17:50)のHPへ
奈良テレビニュース(2003/05/05 19:58)のHPへ
日刊スポーツ(2003/05/06)のHPへ
サンケイスポーツ(2003/05/06)のHPへ
奈良新聞(2003/05/07)のHPへ
大阪日日新聞(2003/05/07)のHPへ
「受け継がれるOSKの灯」
日本経済新聞・関西版(2003/05/05)のHPへ
「OSK解散まであと半月 「市民歌劇団」で再生は可能か」
産経新聞(2003/05/14)のHPへ
「OSKファイナルレビュー開幕 劇団員全員で圧倒的なステージ」
スポニチOSAKA(2003/05/23)のHPへ
「OSK、ファイナルレビュー…81年の歴史に幕」
サンケイスポーツ(2003/05/23)のHPへ
「OSKファイナルレビューが幕開け」
大阪日刊スポーツ(2003/05/23)のHPへ
「OSK 「女の底力買って」アピール」
中日スポーツ(2003/05/23)のHPへ
「笑顔で力いっぱい OSKの最終公演開幕」
大阪日日新聞(2003/05/23)のHPへ
「さよならOSK 最終公演千秋楽、900人が別れ惜しむ」
朝日新聞(2003/05/25 20:19)のHPへ
「OSK、81年の歴史に幕 大阪・近鉄劇場で最終公演」
産経新聞(2003/05/25 20:37)のHPへ
「大阪・近鉄劇場で千秋楽 OSK 81年の歴史に幕」
産経新聞(2003/05/26)のHPへ
「OSK日本歌劇団が最終公演、81年の歴史に幕」
読売新聞(2003/05/25 20:54)のHPへ
読売新聞フォトニュース(2003/05/26)のHPへ
「OSK日本歌劇団:近鉄傘下の最後の公演」
毎日新聞(2003/05/25 21:14)のHPへ
毎日新聞PHOTOジャーナル(2003/05/26)のHPへ
「OSK日本歌劇団が大阪・近鉄劇場で最後の公演 81年の歴史に“幕”」
毎日芸能ニュース(2003/05/26)のHPへ
「OSK、81年の歴史に幕――大阪・近鉄劇場で最終公演」
日本経済新聞(2003/05/25)のHPへ
「OSK、81年の歴史に幕──最終公演千秋楽」
日経ネット関西版(2003/05/26)のHPへ
「OSK、81年の歴史に幕」
東京新聞(2003/05/26)のHPへ
「「ありがとう」OSK 81年の歴史に幕」
大阪日日新聞(2003/05/26)のHPへ
「OSK、81年の歴史に幕」
日刊スポーツ(2003/05/25 21:47)のHPへ
「OSKが大阪・近鉄劇場で千秋楽」
大阪日刊スポーツ(2003/05/26)のHPへ
「OSKが最終公演、81年の歴史に幕」
ZAKZAK(2003/05/26)のHPへ
「OSK、カーテンコール6回で81年の歴史に幕」
サンケイスポーツ(2003/05/26)のHPへ
「OSK、感動フィナーレ 鳴り止まぬ拍手…81年の歴史に幕」
スポーツニッポン(2003/05/26)のHPへ
「OSKフィナーレ 81年間、夢をありがとう」
中日スポーツ(2003/05/26)のHPへ
「「OSK」涙の終幕」
デイリースポーツ(2003/05/26)のHPへ
「OSK、81年の歴史に幕 大阪・近鉄劇場で最終公演」
大分合同新聞<共同通信>(2003/05/25 20:19)のHPへ
東奥日報<共同通信>(2003/05/25 20:19)のHPへ
河北新報<共同通信>(2003/05/25 21:03)のHPへ
京都新聞<共同通信>(2003/05/25 21:22)のHPへ
信濃毎日新聞<共同通信>(2003/05/25 22:24)のHPへ
「OSK日本歌劇団がファイナルステージ」
goo写真ニュース<時事通信>(2003/05/26 9:48)のHPへ
YAHOO!写真ニュース<時事通信>(2003/05/26 9:53)のHPへ
「OSK歌劇団で解散式 81年の歴史に幕」
朝日新聞(2003/05/30 21:30)のHPへ
「OSKが解散 団員ら90人に辞令」
大阪日日新聞(2003/05/31)のHPへ
「OSK日本歌劇団が解散式 那月峻ら再出発へ」
スポニチOSAKA(2003/05/31)のHPへ
「OSK解散式「市民歌劇団へのメド立つ」」
大阪日刊スポーツ(2003/05/31)のHPへ
「OSK最後のお別れ」
デイリースポーツ(2003/05/31)のHPへ
「解散したOSKの出身者らが劇団再建活動スタート」
読売新聞(2003/06/04 18:53)のHPへ
「OSKが30人の歌劇団で再出発」
日刊スポーツ(2003/06/04 19:24)のHPへ
「30人の歌劇団で再出発 OSK存続の会が発表」
産経新聞(2003/06/04 21:15)のHPへ
「OSK日本歌劇団:元団員ら、運営の協賛金を公募」
毎日新聞(2003/06/04 22:19)のHPへ
「30人の歌劇団で再出発 「OSK存続の会」が発表」<共同通信>
福井新聞(2003/06/04 19:46)のHPへ
山陽新聞(2003/06/04 19:46)のHPへ
東奥日報(2003/06/04 19:46)のHPへ
河北新報(2003/06/04 19:46)のHPへ
大分合同新聞(2003/06/04 19:46)のHPへ
信濃毎日新聞(2003/06/04 20:09)のHPへ
YAHOOニュース(2003/06/04 20:18)のHPへ
京都新聞(2003/06/04 20:26)のHPへ
「「新OSK」、8月に「復活」公演」
朝日新聞(2003/06/05)のHPへ
「“新生OSK”旅立ちへ」
大阪日日新聞(2003/06/05)のHPへ
「30人の歌劇団で再出発」
中日スポーツ(2003/06/05)のHPへ
「OSK、24人で再出発だ」
デイリースポーツ(2003/06/05)のHPへ
「”新生OSK”今月末から活動再開」
スポニチOSAKA(2003/06/05)のHPへ
「OSK日本歌劇団、30人で再出発へ」
ZAKZAK(2003/06/05)のHPへ
「OSK「存続の会」25人で再出発、8月近鉄劇場で復活」
大阪日刊スポーツ(2003/06/05)のHPへ
「OSK存続へ「市民歌劇団構想」を発表」
サンケイスポーツ(2003/06/05)のHPへ
「OSK存続へ 市民劇団目指す」
産経新聞(2003/06/05)のHPへ
毎日新聞・余録(2003/06/23)のHPへ
「元OSK団員がファン感謝の会」
デイリースポーツ(2003/06/26)のHPへ
「OSK復活へ 1000人と感謝の夕べ」
大阪日刊スポーツ(2003/06/26)のHPへ
「運営資金に充てる協賛金に協力を」
京都新聞(2003/07/01)のHPへ
「あやめ池遊園地、規模縮小の方向で検討」
YAHOOニュース<時事通信>(2003/07/09 06:10)のHPへ
「あやめ池遊園地、近鉄が縮小検討」
朝日新聞(2003/07/09)のHPへ
「近鉄の山口社長、駅ビジネスで増収──「あやめ池」事業見直しも」
日経ネット関西版(2003/07/09)のHPへ
「あやめ池遊園地 大幅縮小か」
京都新聞(2003/07/09)のHPへ
「歴史的使命終えた 縮小、閉鎖も視野」
奈良新聞(2003/07/09)のHPへ
「近鉄社長発言であやめ池遊園地に波紋」
奈良テレビ(2003/07/09 20:13)のHPへ
舞台芸術・芸能見本市2003大阪(2003/08/08〜08/09)
「日経ネット関西版(2003/07/10)」のHPへ
「大阪府」のHPへ
「財団法人大阪21世紀協会」のHPへ
「解散したOSK 市民劇団として再スタート」
YAHOOニュース(2003/07/14 19:47)のHPへ
「来月、立ち上げ公演 OSK存続の会」
大阪日日新聞(2003/07/15)のHPへ
「OSK存続へ協賛金1000万円突破」
大阪日刊スポーツ(2003/07/15)のHPへ
「OSK“再建公演”は「職安」が舞台」
サンケイスポーツ(2003/07/15)のHPへ
「元OSKが復活へ始動 来月15日から大阪・近鉄劇場で公演」
スポニチOSAKA(2003/07/15)のHPへ
「解散の元OSK団員 26日にふるさとミナミでレビュー」
朝日新聞(2003/07/24)のHPへ
「夏祭りに「OSK」 存続の会メンバー」
大阪日日新聞(2003/07/27)のHPへ
8月15日から、近鉄劇場「re−BIRTH」
「新生OSK始動!!」
産経新聞(2003/07/23)のHPへ
「OSK存続の会立ち上げ公演(2003/08/15〜08/17)」
「チケットぴあ」のHPへ
「OSKの若木志帆がドラマデビュー」
サンケイスポーツ(2003/08/14)のHPへ
「「OSK存続の会」が研修生募集」
デイリースポーツ(2003/08/15)のHPへ
「新生OSK立ち上げ公演「―re-BIRTH」きょう開幕」
スポニチOSAKA(2003/08/15)のHPへ
「OSKが有志で復活」
産経新聞(2003/08/15)のHPへ
産経新聞(2003/08/15)のHPへ
「<OSK>存続の会が初の新作公演」
YAHOOニュース(毎日新聞)(2003/08/15 21:32)のHPへ
「「OSK」が鮮やかに復活 近鉄劇場で発足公演」(共同通信)
岐阜新聞(2003/08/15 20:02)のHPへ
河北新報(2003/08/15 22:06)のHPへ
東奥日報(2003/08/15 22:06)のHPへ
山陽新聞(2003/08/15 22:07)のHPへ
信濃毎日新聞(2003/08/16 00:06)のHPへ
福井新聞(2003/08/16 00:07)のHPへ
京都新聞(2003/08/16 00:14)のHPへ
「OSK熱気再び 立ち上げ公演始まる」
大阪日日新聞(2003/08/16)のHPへ
「「OSK」存続の願い込めて熱演」
デイリースポーツ(2003/08/16)のHPへ
「OSK、“自虐ネタ”で明るく復活公演」
日刊スポーツ(2003/08/16)のHPへ
「復活!「OSK日本歌劇団」の発足公演」
ZAKZAK(2003/08/16)のHPへ
「エトワール グランドレビュー(2003/08/16〜08/18)」
「チケットぴあ」のHPへ
「イープラス」のHPへ
「文化放送開発センター」のHPへ
「劇団エトワール」のHPへ
近鉄資料室でミニ企画展示開催(2003/07/03〜08/25)
「近鉄ニュースリリース」のHPへ
那月峻 スターティングディナーショー「Dilemma」(2003/08/29)
「リーガロイヤルホテル大阪」のHPへ
「OSKの灯を守る」
ラジオ大阪・わいわいジャーナル(2003/07/29)のHPへ
シアターガイド 2003/9月号
「古今東西勝手に文化財」/吉津たかしさんの取材記事あり
OSKファイナルレビュー「Endless Dream」放送予定
NHK BS2 2003/09/06(土)13:30〜15:30
「NHK」のHPへ
「gooテレビ番組ナビ」のHPへ
「ON TV JAPAN」のHPへ
「テレビ王国」のHPへ
「OSK今年は「新生」で」
朝日新聞・福井版(2003/09/03)のHPへ
JR西日本・イベント情報「丹南産業フェア2003」(2003/09/13〜09/15)のHPへ
「丹南産業フェア開幕」
福井新聞(2003/09/13)のHPへ
「名称は新劇団が引き継ぐことに OSKの名前は永遠」
産経新聞(2003/09/12)のHPへ
「「OSK」の名称引き継ぐ 有志らが10月、新作公演」
信濃毎日新聞(2003/09/12 18:42)のHPへ
河北新報(2003/09/12 18:42)のHPへ
岩手日報(2003/09/12 18:42)のHPへ
東奥日報(2003/09/12 18:42)のHPへ
山陽新聞(2003/09/12 18:44)のHPへ
福井新聞(2003/09/12 18:44)のHPへ
四国新聞(2003/09/12 18:44)のHPへ
熊本日日新聞(2003/09/12 18:44)のHPへ
「有志ら「OSK」の名称引き継ぐ 10月に新作公演」
京都新聞(2003/09/12 19:01)のHPへ
「解散の「OSK日本歌劇団」名称引き継ぐ」
日刊スポーツ(2003/09/12 19:48)のHPへ
「新生「OSK」体制整う 継承問題が解決」
大阪日日新聞(2003/09/13)のHPへ
「NEW「OSK日本歌劇団」正式に”復活”」
スポニチOSAKA(2003/09/13)のHPへ
「「OSK日本歌劇団」の名称存続」
デイリースポーツ(2003/09/13)のHPへ
「OSKが存続会見」
大阪日刊スポーツ(2003/09/13)のHPへ
「「OSK存続の会」が名称継承」
サンケイスポーツ(2003/09/13)のHPへ
「新劇団が「OSK」の名称引き継ぐ」
ZAKZAK(2003/09/13)のHPへ
「OSK歌劇団が”復活”──「存続の会」、名称など引き継ぎ」
日本経済新聞・関西版(2003/09/13)のHPへ
<新生OSK関連リンク>
「フェスティバルゲート」のHPへ
「なんばHatch」のHPへ
<参考>
「文化芸術振興基本法」
「演劇文化の振興を!」
(日本演劇興行協会よりの提言)
「芸術文化振興基金」(日本芸術文化振興会)
「個人出資による公演資金募集の例」(DLJディレクトSFG証券)
OSKへの支援打ち切り・解散報道関連リンク集へ
戻る